ドクターフィッシュが集まりやすい人【体験談】
旅行で湯布院に行ったついでに、初めてドクターフィッシュの足湯を体験した。
ドクターフィッシュとは
ドクターフィッシュとは、肌の角質を食べてくれる魚のことを指す。温浴施設でドクターフィッシュ体験を見かけたことがある方もいるのでは。ただし、人間の角質を食べるのは生まれてから2年間程度の幼魚までであり、大きくなったドクターフィッシュには当てはまらない。
歯がないため、肌を傷つけることなく角質を取ることができるため、美容目的に利用できる。さらに、角質をついばむ際に肌に程よい振動と刺激を与えることで血行を良くする周波マッサージの様な効果がもたらされる。実際、ドクターフィッシュ体験から約2ヶ月経った今でも、踵がすべすべな状態を保てている。
全国各地の温泉施設でドクターフィッシュを体験することができるが、私はたまたま旅行先で行ったのは、フィッシュスパ湯布院。値段は大人1人、1080円で、15分間の体験ができる。外国人観光客でとても賑わっていた湯布院の中、ドクターフィッシュは混雑が少なく、ゆっくり楽しめて良かった。
ドクターフィッシュ体験、くすぐったすぎるし見た目ヤバイし大ウケだった。足湯のイメージが強いドクターフィッシュだけど、実は全身に利用できるとのこと。店員さんが「足で慣れてきたら手も入れてみてください」と言ってくれたけど、怖すぎてできなかった。そして足湯だけでも、周りの人に比べて私の方にたくさん集まってきた。。。
ドクターフィッシュが集まりやすい人
自分だけに集まってきたドクターフィッシュのことが気になって、夜な夜な調べて出た結論、集まりやすい人の特徴は明らかになっていない。
とは言いつつも、何か理由があるはずだと更に調べてると、見つけた。ドクターフィッシュは群れて行動するので、まずはたまたま私の足に食いついただけで、食べるだけ食べてから他の人の足に群れて移動する予定だったのかもしれないとか、手足を入れたタイミングが良かったなどまぁ運任せなこともあるらしい。足が臭い人や汚い人の方に集まるといった理由はなさそう。
いやー、生き物って不思議だな。
ちなみに、調べていたらこんな記事を発見。。。ドクターフィッシュ、かわいそうに。中国人男性の10年洗っていない足でドクターフィッシュ全滅