表参道メディカルクリニックで美容医療を受けてきた【体験談】

先日、表参道メディカルクリニックでまた美容医療を受けてきた。こちらのクリニックに最初に足を運んだきっかけは、美容系ユーチューバーの動画で知って気になってたから。ちなみに表参道メディカルクリニックもYouTubeチャンネルを運営していて、美容の情報収集として何本か拝見している。

表参道メディカルクリニックのインスタグラムページ

1回目

表参道メディカルクリニック六本木院にてレーザートーニングとエラボトックス注射を予約をしていたのだけど、カウンセリングの段階で肌のトラブルについて色々相談させてもらった結果、レーザートーニングは取り止めとなった。

1回目のメニューは下記となった。

① ハイドラフェイシャル(全顔)

レーザートーニングが取り止めとなったため、それなら前から気になっていたハイドラフェイシャルを入れたいという希望が叶った。

ハイドラフェイシャルとは、水流を使ったピーリングの治療法。肌を柔らかくしてるような皮脂や角質を除去した後に、保湿成分が入った美容液を注入する。

やっぱりどれだけ毎日切れにクレンジングをしていても、細かい汚れなどはどうしても溜まってしまうので、ハイドラフェイシャルはそういう古い角質を吸引して綺麗に取ることによって、毛穴の汚れや黒ずみに効果的。

② ケミカルピーリング(全顔)

正直、勧められたからいっかな?というノリで、あんま知らずにやった。施術後は皮がむけて、一週間ほどで収まった。私の場合、化粧で隠しきれなかったので、あんまり人と会う予定は入れないようにした。

ちなみに、ケミカルピーリングは勧められたからやってみたと書いたが、それはちゃんと説明を受けた上で私が本当にじゃあやってみようかなと思ったからで、しつこい勧誘や営業トークはなかった。

③ シミ取りレーザー

右頬の真ん中あたりのシミが気になっていて、カウンセリング時にそれならレーザートーニングだと回数が必要となるので、シミ取りレーザーで一発で取ったほうが良いとアドバイスをいただいた。

表参道メディカルクリニックの美容医療には全体的に満足しているが、その中で特に効果を感じたのがシミ取りレーザー。施術から半年以上経った今、よ~く見たらまだ薄っすらと残っているかもしれないが、私からしたらもう十分にちゃんと消えているので、2回目打つ予定はない。

シミ取りレーザー直後は、元々シミがあった箇所がかさぶたになるので、ケミカルピーリングと同じく一週間ほどのダウンタイムが必要となる。

④ エラボトックス注射

エラボトは美容ではなく、歯ぎしりと食いしばりの改善を目的として打ってもらった。それで小顔にもなれたら一石二鳥なのだが、私の場合は元々エラが張っていなくて、変なコケ方でひょうたんみたいな輪郭になってしまった。でも食いしばりや食いしばりによる頭痛は改善されたので、次はコケない程度にまた打ってもらいたいと思っている。友達に「顔痩せた?」ってちょいちょい聞かれたから、ちょっとバレたかも。

ボトックスはずっと打ち続けたり、あんまり頻繁に打つとたるみやすいと言う方もいるので、美容医療に関しては、私はやってよかったけど、ご自信の判断で決めてほしい。

2回目

少し時間が空いてしまったが、約半年後、表参道メディカルクリニックに再来店した。1回目でお世話になった六本木院が閉院となっていたため、銀座院に変えた。

一応再来だったが銀座院は初めてということで、しっかりとカウンセリングをまた受けさせてもらった。2回目は忙しい時期だったため、ダウンタイムのないハイドラフェイシャルとエラボトのみの施術を受けた。

帰り際には、保湿成分の入った化粧品のサンプル(夜行バスユーザーとして嬉しい)と、担当してくださったナースの名刺を渡され、何かトラブルがあった場合は連絡するようにと言ってくれた。今まではオンラインで予約を取っていたのだけれども、直接お電話を掛けた方が予約が取りやすい場合もあるとのこと。

こういった美容医療と日々のスキンケアの組み合わせで、肌トラブルが結構なくなってきた実感はある。小さいニキビなどはまだ時々できてしまうが、毛穴や小鼻が結構綺麗になっているので、続けていこうかなと思っている。

Posted by まる