正社員を4カ月でバックレた話とその後【体験談】

ある突然、仕事に行けなくなった。

その前も明らかにバーンアウトしていたのはわかっていたけど、転職してまだ半年も経たないのに辞めてどうする、みんな当たり前に仕事してるんだから仕方がないのだと、勢いでなんとか出社していた。

入社1か月目

今思えば、入社1か月目からもうその仕事は合わないとわかっていた。その辺りから既に、涙が止まらなかったり、夜寝つけなかったりとか、ストレス症状はでていた。

まだ試用期間中だったので、試用期間中は申し出てから1週間が経過すれば退職できるとされていた。それに、会社側からしてもどうせ辞めるなら早い方がマシなのでは、という考えだった。

上司に相談したが、その時は辞めさせてもらえなかった。もっとやりやすいように調整してくれるとか、それでも嫌なら中長期的には部署異動もできると言われ、引き止められてしまった。その会話の途中から、あ、引き止められてる、今日で辞められないと分かった時点で涙が出てきそうになった。

一言で言えば「仕事が嫌」ということになるのだろうけど、前の会社で感じていた「あー面倒くさい」というレベルのものではなかったし、それとは違っていた。今でも言語化できないし、おそらく上司にもうまく伝わらなかったのだろう。

入社3か月目

3か月の試用期間が終了するころになっても、環境は全く改善されず。私はその時、自分から試用期間を延長したいと言おうか迷いました。試用期間が終わってしまうと辞めにくくなるから。試用期間中なら1週間でよかったところ、その後辞める場合は1か月前までに退職を伝えなければならなかった。それに、試用期間はお互い見極めるためにあるものなんだから社員側から延長しても良いのではと思っていた。しかし何も言えず、そのまま正社員になってしまった。

最初はせめて一年は続けようとか、年末までとか、乗り切ろうと思っていた。それか、一旦精神的な理由で休職させてもらえないか、とかも考えた。でも復職する気は1ミリもなかったし、とにかく会社との縁を切りたかった。

入社4か月目

引き金となった出来事には一つ心当たりがある。

ちょうど誕生日で、仕事が忙しすぎたため彼氏がくれたお花に水をあげる時間もなく、枯らしてしまった。私はこんな嫌いな仕事を優先して、彼氏からもらったプレゼントを大切にできないなら、一体何やってるんだろう、と思ってしまった。

もう何度も引き止めにあっていたので、上司をすっとばして人事に直接退職届を提出した。就業規則通り、退職日を1か月後と伝えた。

しかし繁忙期だから今辞められたら困ると言われ、受理されず。。。

やばいと思って何度か心療内科を予約したが、仕事が忙しすぎて結局一度も行けなかった。週末も家から一歩も出ず、涙を流しながら残業をする日が続いた。

最終的にどうやってバックレたかというと、ある日帰宅後に夜中にもう一度出社して、会社の所有物(制服、社員証、パソコンなど)を全て机の引き出しにしまい、私物を全てまとめてタクシーで持ち帰った。そして翌朝、個人メールから当日付けの退職届を提出した。

その後

会社から私の携帯と緊急連絡先に電話があり、個人メールとラインにも連絡があった。精神状態がひどかったといった事情もあり、最低限の手続きをメールのみで済ませて終わった。

緊急連絡先の親が電話に出てくれたので安否確認の面では問題なく、私も一応メールの返事はしたので自宅訪問まではされなかった。給料未払いや損害賠償請求などの大きな問題はなく、バックレたことによって特別面倒な手続きもなかった。

自分がまさか正社員をバックレるなんて思ったことなかったし、なんなら自分はどこの会社でもそれなりに溶け込める人だと思っていた。転職先も決まっていないのに突然辞めちゃったから、最初は不安でしかなかった。あの時自分のした選択が正しかったとまでは思わないが、自分のメンタルを守ることができたので後悔はない。

数か月間のニート生活を経て、その後問題なく次の正社員の仕事が見つかった。新天地では時々嫌なこともあるけど順調に続いているし、人生どうにかなるんだなあ。

Posted by まる